映画

トム・ハンクス主演、監督の「幸せの教室」の評価と感想(ネタバレあり)

更新日:

人生につかれたとき、やる気がなくなったとき、そんなときにちょっと見て欲しい映画です。感動の大作ではないのですが、気持ちを楽にしてのんびりみて、観終わったあとちょっぴり幸せになれる映画です。

・あらすじ

スーパーマーケットで優秀な販売員として働いていたラリークラウン(トム・ハンクス)は、ある日突然解雇されてしまいました。その理由は「大学を出てないから」。

ラリーは海軍でコックの仕事をしていて、海軍をやめてからスーパーマーケットの販売員として働いていて、優秀な販売員だったのですが、大学を出ていないと言う理由で正社員には慣れず、解雇されてしまい大学に行こうと決心します。

仕事がなくなったので、大学に通うことにしたラリーが取った科目は、たまたまいた学部長が薦めた「スピーチ」の授業と、経済学の授業。

結構良い年で大学に行き始めるのですが、何事も素直に従っていくことで、新しい人生が開けていくというロマンティック・コメディです。

・素直な人は人生が開ける

トム・ハンクス演じる主人公が、離婚したばかりでリストラもされてしまうという人生のどん底にいるところから物語はスタートします。しかし、トム・ハンクスは「大学を出てないから解雇した」と言われたらすぐに大学に入学します。そして、お金がないから車を売ってスクーターを購入しますが、スクーターに乗っていたら大学で若い友達が出来て、悪そうなバイク仲間に入ってしまいます。

さらに、バイク仲間に言われ、服装がダサいと言われれば服装を直し、部屋が汚いと言われれば部屋を直し、髪型がダサいから切ってあげると言われれば、相手に任せて髪型も変えてしまいました。

物語のはじめはどん底だと思っていたトム・ハンクスの人生も映画が進むに連れてだんだんと輝いてくるようになってきます。そして、大学ではまじめに授業を受けて、旦那とうまくいっていなかった教師のジュリア・ロバーツとも仲良くなり、楽しそうな人生になってきました。

これは、トム・ハンクスが人の助言を「素直に受け入れて行動に移した」ためだと思います。ある程度年齢が高くなると自分の中に「自分」という物が出来上がってしまい、人の忠告を聞けなくなって、行動も大胆なことをしなくなるようになると思いますが、トム・ハンクスは自分より若い仲間の話を真剣に聞いて、自分を変えることで、新しい職も見つけることができ、新しい彼女も見つけました。

人の言うことを素直に聞いて、とりあえず行動に移して見ることって人生を充実させるために大切なことなんですね。そして、どん底に落ちてもくよくよしないで、まずはできることから行動してみるという大切さを学びました。

・スピーチの授業

トム・ハンクスが大学で受講したのが、ジュリア・ロバーツが教えるスピーチの授業です。個人的にはもう少しスピーチについて教えて欲しかったのですが、多少は勉強になることもありました。

スピーチをするときには、会場の左、真ん中、右と順番に見ていくと全体に話しかける感じになって良いそうです。一方だけ見つめていると勘違いされちゃいますよ、というジョークも入っていました。

・感想まとめ

素晴らしく感動する映画かと聞かれたらそうではないし、ものすごくためになったかと聞かれたらそうでもない映画ですが、見た後にちょっと前向きになり、ちょっと幸せな気持ちになれる、そんな映画でした。

映画の途中で最初にトム・ハンクスを首にした大卒の社員がピザ屋の配達係になっていました。この映画は「大卒じゃなきゃダメ」という話ではなく、どんな状況にあっても気負わず、前を向いてまずはできることからやっていこうというメッセージが込められているのだと思います。

やっぱりトム・ハンクスいいな。ハンサム俳優ではないからいろんな味のある役が出来ますね。

by カエレバ

-映画
-,

Copyright© 清八商店 , 2020 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.