子供服、用品

【レビュー】電動鼻水吸い機「メルシーポット」を使っての感想

更新日:

IMG 3796

うちの子どもは冬になると、

「風邪をひいて鼻水が出る」→「鼻水が出るといつの間にか中耳炎になる」→「中耳炎になると毎週病院に通う」→「1ヶ月くらい完治するまで通い続ける」

という通院ループになることがよく有りました。

 

最初はがまんして病院に通っていたのですが、風邪を引くたびに耳鼻科に行き、薬をもらうのは面倒。

さらに抗生物質を飲ませすぎると耐性ができるというのを聞き、毎回抗生物質とか飲ませるのもなんだかな〜と思ってました。

 

鼻水が中耳炎の原因なので、根底から治療しようと考え、ついに電動鼻水吸引器「メルシーポット」を購入しました。

正直、15,000円くらいする高い買い物だったのでかなり悩んだのですが、結論としては本当に買ってよかったと思っています(いろんな意味で)。

「ママ鼻水トッテ」は使えない

今までは「ママ鼻水トッテ」という商品を使っていました。

これは「親が自分の口で吸うことで子どもの鼻水を吸う」という仕組みです。

これを使うと子どもが必ず暴れるます。

片手でママ鼻水トッテを使いながら片手で子供を抑えて、さらに鼻水を吸い込むのはかなり大変。

意外と面倒だったので、だんだんと使わなくなっていきました。

 

さらに、調べてみるとこちらの商品を使うと、鼻水を吸うときに子どもの風邪菌を親がもらってしまって、風邪が感染ってしまうというデメリットがあることもわかりました。

子供が風邪ひいて大変なのに、看病する親が風邪ひいたら、、、ぞっとします。

一体何日仕事を休めば良いのでしょうか、、、

 

掃除機で吸うタイプもある

他に何か良いものがないかと思って調べているうちに、掃除機で鼻水を吸ってくれる商品を見つけました。

こちらのノズルを掃除機につけて鼻水を吸うことができるとのことで、金額的に専用の鼻水吸い器「メルシーポット」を買うよりもかなり安い。

 

2日くらい悩んで結局メルシーポットを購入した決め手は「掃除機を出すのが面倒」だから。うちの掃除機は結構うるさいし、子どもが保育園に行っているので鼻水を吸うタイミングは夜が多くなります。

夜に毎回掃除機を出してうるさい中鼻水を吸わせるのを考えたらちょっと大変そうだったので、思い切ってメルシーポットを購入しました。

※今は新型のメルシーポットが出ているので、そちらの商品を貼っておきます。

 

メルシーポット開封

注文してすぐに商品が届きました。

IMG 3784

梱包されていた箱を開けると、中から外箱が出てきました。

IMG 3788

箱の裏には機能などの説明があります。

IMG 3789

箱の中には、本体、電源アダプター、チューブ一式、説明書一式が入っています。

IMG 3790

ノズルは2つ同梱されていたので、兄弟や姉妹でも二人で使い分けることができます。

IMG 3792

家族で使用する場合は、風邪などの菌が伝染らないようにノズルは分けて使った方が良いそうで、追加でノズルだけを購入しました。

IMG 3787

 

組み立てるとこんな感じ。

IMG 3796

組み立ては

「ノズルを2箇所はめる」→「電源をつける」

だけの簡単設定。

構造がシンプルなので組み立てはかなり簡単です。

デザインもすっきりしていてとても気に入っています。

 

同じ電動鼻水吸引器で「スマイルキュート」という商品があり、こちらも同じくらい人気なのですが、個人的にメルシーポットのすっきりしたデザインの方が好きです。

 

メルシーポットの使い方

説明書にはわかりやすい使い方の説明がついてきます。

IMG 3794

イラスト付きでかなりわかりやすい説明です。

IMG 3795

 

step
1
水の用意

イラストの通りに、まずは「30cc〜50cc」の水を用意しました。使ってみてわかったのですが、用意する水の量は適当で良いのでコップ一杯分くらいあれば十分です。

なくても使用することはできるのですが、水を入れていれば吸った鼻水が水の中に落ちるので掃除が楽という効果があります。

 

step
2
電源をつける

次に本体の裏にあるボタンを押して電源をつけます。

すると本体が動き出します。

 

他の方のレビューで運転音がかなりうるさいという指摘もありましたが、うるさいにはうるさいけど掃除機ほどうるさくはないので夜も使えそうです。

そして、ダイヤル1のまま先程用意したコップの水を少し吸い込んでノズルとチューブの中を濡らして汚れをつきにくくします。

 

step
3
まずは自分で試してみる

いきなり子どもにやるのはどうかと思ったので、まずは自分で試してみました。

口を開けたままにしておかないといけないので、口を開けてノズルを鼻に突っ込みます。

 

、、、鼻水が奥にあってうまく取れない。

 

この日はそこまで鼻水が多くない日だったのでぜんぜん取れませんでした。大人の粘着系の鼻水が奥にある場合はちょっとむずかしいかも。

付属のロングノズルを使えばよかったのかもしれませんが、そこまで鼻が詰まっていなかったので、ロングノズルは使わず。

次はいよいよ子どもの番です。

 

step
4
捕まえて羽交い締めで吸引

自分で試しているのを見て怯えていた子どもが自分の番だとわかるとさっそく逃げ出しました。

どうやら耳鼻科の鼻水吸引器と同じだと気がついたようです。

 

嫌がる子どもを捕まえて羽交い締めにして、1人は押さえつけ、1人は吸引係と夫婦で協力してやっと吸引!

ズゴゴゴ〜っという音と共に鼻水が吸引されていきました。

 

この日はたらたら〜と流れる水っぽい鼻水だったのでガンガン吸い込みます!

泣いているのを無視してもう片方の鼻も吸い込み吸引完了。

子どもの様子を見るとすっきりしているようでした。

「すっきりした?」と聞くと「うん」と答えますが、やっぱり吸引器は嫌いみたいです。

 

この日はお風呂から出た後、寝る前にもう一度吸いました。

おかげで鼻水に悩まされることもなく眠りについてくれました。

寝るときに鼻水でぐずって寝付きが悪くなることがなくなったのはかなりありがたいです。

 

step
5
片付け

ポットはかなりの容量があるので、1回の使用では満タンまで溜まりません。そのため、何回か使って一日の最後に洗うことにしました。

 

片付けの手順はこちら。

  1. コップに水を用意
  2. 水を吸引してノズルとチューブの内部を水で洗う
  3. カップとチューブ、ノズルをすべて外す
  4. それぞれのパーツを水洗い
  5. パーツを乾かす
  6. 終了

 

意外と片付けは楽でした。

毎回使うごとに洗うのは大変だと思うので、一日に1回くらいが良いと思います。

どうせ鼻水なんて吸っても吸っても出てきますし。

本体一式も小さいので、まとめていつでも使えるようにリビングの一角に置いておけるのがうれしいですね。

 

思わぬ効果も

結局、その後は鼻水もすぐに治まりメルシーポットの出番はなかなかきませんでした。しかし、メルシーポットのおかげで風邪をひくのを嫌がってくれるようになりました。

例えば、お風呂から出た後に遊んでなかなか服を着ないときには、風邪を引いて鼻水が出たら機械で鼻水吸うよというと、怖がってすぐに服を着てくれます。

そのせいか、ちょっと熱が出そうなときがあってもいつの間にか治っていたり、なんだか強くなったような気がします。このまま出番が来ないのが一番良いですが、やっぱり冬に活躍するんでしょうね。

 

長男も次男も風邪をひかなくなった

メルシーポットを買ってから長男はほとんど風邪をひかなくなりました。

その後に産まれた次男は現在3歳ですが、いままでほとんど風邪をひいたことがありません。

とはいえ、鼻水が出るときはあります。

鼻水は体が体内の細菌を出すために必要な機能なので、どんどん出した方が良いそうです。

鼻水が出始める風邪の初期の状態で細菌を外に出してしまうので、風邪をひかないのかもしれません。

 

評価は

子供が産まれたばかりの友達には、必ずおすすめする商品になったほど、子育てで役に立った商品です。

15,000円くらいするので、買うのには勇気がいるのですが、買わなかったら20回以上病院に行っていたでしょう。

移動、診察、治療、帰りで一回2時間はかかるので、40時間もの時間が節約できたことになります。

そう考えるとやっぱり買ってよかったと思える商品です。

 

ちなみに、子供が大きくなって使わなくなったときにはメルカリなどで売れるので、実質もっと安くなると考えることもできます。

旦那さんや奥さんに承認を取るときには「通院の時間が節約できる」「使わなくなったら売れる」ことを主張しましょう!

-子供服、用品
-

Copyright© 清八商店 , 2020 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.