
滋賀県には昔の町並みが残っている街がいくつかあって楽しいのですが、長浜もその中の一つです。昔の町並みのなかにいろいろなお店があって歩いていて楽しい場所です。
◆お店の朝は遅い
この日は帰らなければいけなかったので、朝9時に商店にいったのですが、どうやら長浜のお店は朝の10時から開くみたいで、ほとんどやっていませんでした。

まあ、目的は買い物ではなく町並みの散歩だったので人が少ない方が歩きやすくて気持ちが良いので、気にせず散策をすることにしました。
立派なアーケードがあり、道の両側にはいろんなお店があります。

こちらは有名な観光地「黒壁スクエア」の一角。

角にはカフェもあり良い雰囲気です。

目の前は「北国街道」で道を進めば日本海側まで行ける昔の主要な街道です。
こんなレトロな建物も残っていて見ていて楽しいです。

黒壁の色が落ちています。きれいな状態を維持管理するのは大変なんですね。

街なかにこういった街歩きマップが掲示してあるのは旅行者にとってありがたいです。

アーケードのある商店街に戻ってきました。ここはリアルなフィギュア製作で有名な海洋堂のミュージアムです。入り口の前には北斗の拳のケンシロウが立っていました。

ミュージアムは有料ですが、入り口を入ってすぐのところにあるミュージアムショップは無料で、そこを見ているだけでもかなり楽しいです。

まだまだ見たいところが多かったのですが、時間の関係でこんな感じで。長浜の街歩きはじっくり見れば一日中いられそう。他にも長浜は歴史好き、古い町並み好きには面白いスポットが多いのでおすすめです。