徳島のお土産でもらった徳島ラーメン「ふく利」を作ってみました。「ふく利」は徳島のタウン誌にて、お客様投票ランキングで初代殿堂入りを果たした店のようです。徳島ラーメンのイメージは生卵の黄身と煮込んだ豚バラでしたが、パッケージにはチャーシューが写っています。
箱には「お近くに起こしの際はぜひ当店にもできたての味をお試しにお越し下さいませ。スタッフ一同心からお待ち申しております。」の言葉が書かれています。確かに行ってみたいけど徳島は結構遠いからなかなか行く機会がないんだよな。。。
赤い箱を開けると中には半生タイプの麺と、生タイプのスープ、そして、薬味用の乾燥ネギが入っていました。乾燥ネギはなかなか入っていないので、結構うれしいです。
一人前はこんな感じ。
まず、最初にたっぷりのお湯を沸かしました。本当はスープ用と麺を茹でるようの二つのお湯を用意した方が良いらしいですが、面倒なので1つにしました。そして、お湯を湧かしている間にスープを器に入れておきます。
液体スープで器に盛るとダシの効いた臭いがします。そうこうしている間にお湯が湧いたので、スープに使う分だけ先に器に移してスープを作りました。
そして、残ったお湯で麺を茹でます。箱に書いてあるラーメンの作り方には2分〜2分半で好きな麺の硬さで茹でてくださいと書かれていました。しかし、お湯の量が少ないとうまく茹でられないので注意が必要でした。
すぐに、お湯が煮たって吹きこぼれてしまうので、水を用意しておいて差し湯をしながら麺を茹でました。このとき、茹でるために使うお湯の量は多いほど茹でやすいと思います。生タイプの麺はあまり食べないので、ちゃんとタイマーをセットしておいた方が良いと思いました。一度、感覚で茹でてみましたが、味見しても麺の硬さが良くわかりません。タイマーをセットしておくと便利です。
ゆで上がった麺だけを先ほど作っておいたスープに移して、上に生卵と付属の乾燥ネギを乗せて完了です。麺を茹でている間にレンジで作った湯でもやしもトッピングしました。
完成です!
そして、いざ実食。
思っていたよりもあっさりしているスープです。ダシも効いていますが、そこまで濃くないという印象でした。本当は生卵の黄身だけいれるのが徳島ラーメンらしいのですが、もったいない病なので一緒に白みもいれてしまったことによって、更に味が薄まってしまいました。多分、スープも黄身だけを入れるとちょうど良いように調整されているんですね。もし、白みもいれるのならスープに使うお湯の量を減らしてスープを濃くした方が良いと思います。
実際の徳島ラーメンを知っている奥さんにも食べてもらいましたが、徳島で食べたものよりあっさりしているとのことでした。
もしかして、スープを薄め過ぎたかも、、、
全体的には、思ったよりあっさりめなラーメンで簡単に食べきれてしまいました。なかなか美味しいので徳島のお土産には良いと思います。
徳島に行ったら店舗でも食べてみたいです。