小麦粉って実は虫が湧くってしっていました?
昔、使いかけのココアがあってまだ飲めるかなと思ってネットで調べてみると、ココアや小麦粉は虫が湧きやすいと書かれていて、怖くなりました。
そのときにいろいろ調べて、今では小麦粉は密閉容器に入れて保存しているので、その方法を紹介します。
小麦粉に湧く虫
小麦粉を開封して常温で保存していたら虫が湧いたという例はいくつも見つかっています。
小麦粉に湧く虫は、
- シバンムシ
- ダニ
などがいます。
シバンムシの中でも粉についている可能性が高い「タバコシバンムシ」は間違って食べてしまっても害がほとんどないと言われていますが、ダニの種類で「コナヒョウダニ」というダニを食べてしまうと、人によってはアレルギー反応を起こし、アナフィラキシーショックになってしまうこともあるようで、怖いですね。
「加熱すれば大丈夫でしょ♪」と思っていましたが、ダニって死骸やフンでアレルギー反応が出るので、混ざっている時点でアウトです。
虫の発生条件
小麦粉に湧く「タバコシバンムシ」は薄い紙袋や袋なら破って侵入することもできるそうで、体長も2mm程度と小さいため、隙間を見つけて潜り込むこともできるそう。
ということは完全に密封した方が良いですね。
ちなみに、タバコシバンムシを誘引捕獲する商品も売られています。
ダニは湿度が60~80%、温度が25~30度が発生しやすい条件なので、冷蔵庫に小麦粉を保存している人も多いようです。
そこで我が家も冷蔵庫で保存することにしました。
冷蔵庫保存の注意
しかし、調べてみると冷蔵庫で保存すると今度は結露によるカビの発生の可能性が出てきました。
冷蔵庫から出した小麦粉を長い間常温の場所に置いておくと温度差で結露ができやすいので、使った小麦粉はすぐに冷蔵庫に戻した方が良いです。
ダイソーの「BIG KEEPER」
さっそく、小麦粉を収納するケースを買いに大好きな100均に行ってきました。
そして、今回購入したのはダイソーの「BIG KEEPER 2.1L」という商品。
普通の白い密封ケースです。
容量が大きいので、使いかけの1kgの小麦粉も入りました。
本当は野田琺瑯の持ち手付きストッカーとかに入れるとかっこいいのですが、今回は安く済ませることにしました。
密封容器の中に海苔を買った時に付いてきた乾燥材も一応入れておきます。
珪藻土を使ったsoilの板チョコ風の乾燥剤を入れたかったのですが、すでに別のところに使っていたため、今回はとりあえず普通の乾燥剤で。
白いケースなので黒いラベルを用意しました。
同じケースに強力粉と薄力粉を収納するので、ラベリングをしておくと便利です。
我が家ではブラザー工業の「ピータッチ」という商品を使っていますが、簡単にかっこいいラベルを作ることができて便利です。
ブラザー工業 ラベルライター P-touch J100 ホワイト PT-J100W
値段も3,300円くらいと安かったので気に入っています。
お金をかけたくない場合は、マスキングテープに名前を書いて貼っておくと別のものを入れたくなったときも簡単に剥がせて便利。
実際に冷蔵庫に入れるとこんな感じ。
まあまあ場所をとって邪魔ですが、冷蔵庫の上の方はあんまり使ってなかったので、使い勝手はそんなに悪くなりませんでした。
奥行きがあるケースなので、冷蔵庫の奥まで有効に使えます。
評価は
100円の割にしっかりしていて、シンプルな素材でちゃんと密閉できるので星5つにしました。
最近の100均はどこも凄すぎですね。
まとめ
冷蔵庫に入れなくてもキチンと密閉すれば小麦粉に虫がわかないという人もいますが、安心なので冷蔵庫に入れました。
カビが心配なので、使うたびにチェックしていますが、1年くらい経っても今のところは大丈夫です。
100円だからより良い保存方法、保存容器が見つかったときに簡単に処分できるのも良いですね。
いまのところはかなり気に入っているので、多分これから数年はこのままでいくと思います。
▼関連記事はコチラ
-
冷蔵庫の製氷機に黒カビが、、、銅を使って除菌した方法
続きを見る